乾友紀子、ASソロで日本勢史上初の「金」…世界水泳

 水泳の世界選手権は18日、ブダペストで行われ、アーティスティックスイミング(AS)のソロテクニカルルーティン(TR)決勝で乾友紀子(井村ク)が92・8662点で優勝した。ソロは非五輪種目で、日本勢の金メダルは史上初めて。 競泳の予選も始まり、女子200メートル個人メドレーでは大本里佳(ANA)が全体8位で、大橋悠依(イトマン東進)が12位で準決勝に進んだ。男子400メートル個人メドレーの瀬戸大也(TEAM DAIYA)と本多灯(ともる)(ATSC・YW)は4、6位で決勝へ。男子100メートル平泳ぎの武良竜也(ミキハウス)は7位で準決勝に駒を進めた。男子50メートルバタフライの水沼尚輝(新潟医療福祉大職)、女子400メートル自由形の難波実夢(JSS)と小堀倭加(セントラルスポーツ戸塚)はいずれも敗退した。 ASのフリーコンビネーション(FC)予選の日本は92・8333点の2位で通過。混合デュエットTR予選の佐藤友花、佐藤陽太郎組(ジョイフルAC)も決勝に進出した。17日のデュエットTR予選は吉田萌(めぐむ)(ザ・クラブピア88)、比嘉もえ(AS広島)組が4位だった。

タイトルとURLをコピーしました